2014年1月30日木曜日

いのちをいただく。



この黒い艶々したものは何だと思いますか?

じゃらららららら~ん!答えは、鹿肉ジャーキー。(こちらでレシピを紹介してくれてるよ


北海道のお宿で出逢ったさきちゃんにいただいたのですが、もうね、ものすごく美味しい。

この鹿肉は彼女が獲って、解体し、それをジャーキーにしたもの。

いきもの~わたしたちの口に入るお肉、になるまでの全ての工程を彼女自身が行っているのです。



多くの生き物に生かされ、繋げてもらっているこの命。

その生き物たちが暮らす、この尊い大地。

全ての循環を大切に想う彼女の気持ちが、いただいたお肉から伝わってきました。

そして、鹿の精一杯生きた”想い”というものも。

だから一切れ食べただけで満足するのです。



心から感謝をこめて、ありがとう。

いただきます。ごちそうさまでした。



そして郁子さん(さきちゃんのお母さん)がチクチク愛情込めて作ってくれたニードルフェルトのコースター。

なんと名前入りだよー♪真ん中のはベーグル!嬉しくてジーン。

本当にありがとうです。



そんな素敵な「なかまの家」のHPはこちら







こちらは、いつもお世話になっている大好きな人からいただいたホワイトセージ、とその方が作ったハーブクリーム。

ホワイトセージは、先住民の方がいつも清めや儀式に焚くものなんだそうです。

そしてこのクリームは10種類ぐらいの植物から作られていて、肌荒れ・乾燥・やけどなど、さまざまな場面で大活躍。

それぞれの植物たちが秘めている力がぎゅっと凝縮されており、人間が本来持つ治癒力を手助けしてくれるような、そんな働きをしてくれるハーブクリームです。



「手があるのだから、せっかく5本の指があって使えるのだから、使わないとって。

手と心を大いに使って、役立てるべきだって。

何かの役に立つということは、食物連鎖の一番上にいる人間の大きな存在理由の一つだと思う。

これだけたくさんのものや生き物が犠牲になって、私たちを生かしてくれているのだからね。

だからわたしが思うのは、私たち人間も何かに食べられてしまえばいい、と(笑)」



そんな素敵なことをサラッと言ってしまう、とっても素晴らしい人なのです。

ブログはこちら








北米先住民族の方たちは、木のことを「standing people」と呼ぶのだそうです。



「人間は自然の一部であり、自然は人間の一部なんだよ。

 全てのものは循環し、全てのことは繋がっているんだよ。決して忘れてはいけないよ。」



森を歩いていると、そう語りかけられているような、、、そんな言葉が心に入ってきます。








しかしコンクリートに囲まれた空間の中では、やさしく語りかけてくれる生き物たちの声もかき消されてしまう。

なんだか、とても無機質な空間。



ここはわたしが通う学校のある場所。このビル群の中の、小さな教室で学んでいます。

職業訓練校なので、WEBデザイン以外にもビジネスマナーや面接の練習なども組み込まれているのですが、その授業内容がとってもくだらない。あっ、WEB授業は楽しいです!

でも学生の頃の授業ってこういうものだったなぁって。(あくまでも、わたしの場合!)




どのようにして命の営みがなされているのか?という、根本的なことが抜け落ちてしまっている気がします。

改めて、教育の大切さを実感する日々なのでした。









ふわふわふわ~ん。きらきらきらら~ん。

「いつでもおいで。森へ遊びにおいで。」そんな声が聴こえてきそう。



人間が手付かずの自然の中で生きることは不可能だけれど、

大切な家族や友人を想うような気持ちで接すれば、一緒にたのしく暮らすことはできる。

お互いを尊重し、思いやる心が大切なのだと思う。

何事もバランスを取りながら、、、と、結局はそこにたどり着くのでした。








何が言いたいのかよく分からなくなったんだけど、青空弁当はおいしい!ってことです。

ちなみにパンはお酒の酵母菌の力をお借りして焼いたもの、

きゅうりと玉葱は、近所のおじさんが野菜と土壌へたっぷり愛情注いで育てたもの、

卵はスーパー・・・あぁ~いつか鶏と暮らしたい。コケコケッ。




そんなわけ(?)で、みんな森へお出かけしましょーー!

一緒に青空弁当しましょーーー!!



2014年1月24日金曜日

幸せな日々。



お友達のお友達さんからご依頼いただいて編んだ手袋。と少しだけれどお菓子のセット。

喜んでいただけたかなぁ、どきどき。





「ご来店されたお客様や、日頃お世話になっているみんなにプレゼントしたいから♪」と、

お友達からお年賀プチセットをご注文いただきました。

(写真は一部で、70個もオーダーいただいきました。ありがたやぁ!)



奥はお手製封筒。年賀状をくださったみなさま、こんなお手紙の返信でお許しを・・・しかも1月後半だし・・・あわわ。







ご依頼いただいた抹茶パウンドケーキやお誕生日クッキーたち。

ほかにもお引越しギフトや、食べたいなとご注文いただいたりで、ここ最近はお菓子とたわむれる毎日でした。


お菓子を焼くこと、食べてもらうこと。やっぱり大好きだなぁ。







気分転換に食パンをば。お、おいしぃーーーーー。

ハイ、これ自画自賛です。

姉に半分あげたら、「おいしかった(ハート)」とハートマーク付でメールがあったので、これは本当に美味しかったんだと思う。うんうん。






ドドーーン、と正面からも「はい、チーズ♪」。・・・なぜ写真を撮るときこの掛け声なのかしら?

と検索してみると、”英語でcheeseと発音すると口元が笑って見えるから”らしい。なるほど~。

って、こんな事してるからいつもバタバタしちゃうんだーー。






バレンタインのお菓子も試作中!って、これはなんじゃい??

いいの、いいの、最初はこんなもんなの。何回も何回も回数を重ねてやっと納得いくものが出来上がるもんなんです。

自分をなぐさめつつ、ぱくぱく。味もイマイチ・・・道のりは遠いのであります。



バレンタインは「友ちょこ」的な小さなセットを少しだけ焼こうかと思ってます。

またブログでご案内できればと考えているので、食べてみたいなぁーと思ってくださったみなさま!

またのぞいていただけると嬉しいのであります。




先週からWEBクリエイターの学校が始まりました。

HTMLやらCSSやら暗号にしか見えない文字が少しずつ解読できていくのがたのしく、

デザインやらも今後のお菓子制作にいかせそうなのでわくわく、なのであります。

来月頃にはひぃ~わからーーん!って言ってるかもしれないけれど。うははっ。




北海道のお宿で出逢ったお友達と再会できたり、お友達から素敵な贈り物をいただいたり、

幸せを感じる日々を過ごしております。

ふふふっ、明日は久しぶりに丹沢に登りに行こう。雪、ゆき~。





2014年1月22日水曜日

Cafe Pipipiの3周年。




2014年1月11日。Cafe Pipipiの3歳のお誕生日!!

「3周年おめでとう」を伝えたくて、姉とうみぼと3人でおじゃましました。(当日行けなかったので後日に)


写真に写っているとっても可愛い方は、店主のあゆちゃんだよ。

やわらかで、心の温かな人。









負けじとこちらも可愛い子ちゃんです。(数日前、最初の一歩を踏み出したよう!)










店内は可愛いもので溢れています。この小さな動物シリーズがつぼりました。きゅんっ。









植物もたくさんいてみんな元気そう!良い空気は植物にも伝わっているんだね。










たっぷり注がれた珈琲を飲んで、わくわくしながらフレンチトーストを待っていると・・・








わあっーーーかわいいぃーーーー!おいしそう!!

「さゆ・うみ・よし、ありがとう」って。ちゃんとカメラも持たせてくれてる!


フレンチトーストはもちろん絶品なのです。

一度食べたら虜になっちゃうのです。もうね、たまらんのです。








うみぼに似てると思いませんか!?ちょっと面長の感じとか、前髪の横流し具合とか。笑









手作りのピアスやアクセサリーたちの販売コーナー。きらきら。



ふふふ~んと鼻唄を唄いながら、このゆるい空気に身を任せ、美味しいもの食べて、大好きな人とおしゃべりして。

あぁ~しあわせだなって心が満たされる、そんな時間なのでした。



そんな空間を創りだす店主あゆちゃん。(会ってお話したらみんな大好きになるよー!)

4年目も、そしてこれからもずっとずーーーっと応援していきたいな。



*******************************************************

Cafe Pipipi (カフェ ピピピ) 茅ヶ崎市東海岸北2-14-38 
電話 : 0467-86-0377 
営業時間 : 12:00~20:00 (19:30 L.O.) 
定休日 : 月 ・火曜日 
http://cafepipipi.com/

*******************************************************


2014年1月18日土曜日

〈レシピ〉菜種油で黒ゴマスティック。


カリコリ。ぽりぽり。

ぽりぽりぽり・・・

ずっと続くループ。



これがまた香ばしいのです。

病み付きになっちゃうんです。

あぁ~キケン。




【材料】
鉄板1枚分

(生地)
薄力粉・・・80g
全粒粉・・・20g
きび糖・・・30g
黒ゴマ・・・35g
菜種油・・・28cc
豆乳・・・28cc

(シロップ)
はちみつ・・・10g
塩・・・0・5g
水3cc




【下準備】

・黒ゴマは香ばしく煎る。半分は粒のまま、残り半分はすりつぶす。

・はちみつ+塩+水を混ぜ合わせ、生地にぬるシロップを作る。

・オーブンは170℃に余熱しておく。




【手順】


①ボールに、粉・きび糖・塩・黒ゴマ(粒+擦りつぶしたもの)を入れ、手で軽く混ぜ合わせる。

※写真は鉄板2枚分の分量です。

POINT:黒ゴマを煎る&半量すりつぶすことで香ばしさが増します!





②菜種油を一気に加える。






 ③両手で素早く、粉と油をこすり合わせるように混ぜる。

POINT:この作業は10秒ぐらいで手早く行う!






④生地がそぼろ状になったら、豆乳を一気に加え手で混ぜる。






 ⑤折りたたむように生地を混ぜ、写真のようなひとまとまりになれば混ぜ終わり。

※まとまりにくい場合は豆乳(分量外)を少し加える。

POINT:決して練らないこと!練るとグルテンが発生しカチカチの硬い生地になる。






⑥ラップに包んで、生地をめん棒で均一に伸ばす。

※サイズは様々ですが、わたしは15cm×27cmに伸ばしております。






⑦スケッパーなどで適当な大きさにカットします。






⑧ハケでシロップをたっぷり塗ります。

POINT:シロップの有り無しで味の印象が大きく変わるので、面倒でも塗ることをおすすめします。






⑨オーブン170℃で27~30分焼きます(途中20分過ぎたところで反転)。

写真のように生地がくっついている場合があるので粗熱がとれたら両手でパキパキと分解します。

※オーブンによって焼き時間は変わるので、調整してください。

POINT:生地が冷めきってからでは分解しにくいので、粗熱がとれた時点で行う。





⑨パキパキとすべて分解して・・・完成!!




【ちょっと一言】

用意する材料も手順もとっても簡単なのでぜひぜひお試しください。

いくつかのPOINTを押さえればとっても美味しくできますよ!



2014年1月8日水曜日

2014年、明けましておめでとうございます。






明けましておめでとうございます。



年が明けて、いつのまにやら8日も過ぎておりました。

年始は毎年恒例の、奈良・春日大社。

鹿くんにもご挨拶。あけおめめ~。あっ、それ羊だった。



今年も健康で、たのしく暮らせるといいなぁ。

すべてのつながりに感謝しながら。



遅くなりましたが、昨年はありがとうございました!

今年もよろしくです。ぺこり。



2014年1月