2014年3月5日水曜日

たまり見学、とお味噌作り。


お味噌を仕込みました。--2014/3/3--




--用意したもの(出来高3kg)--


在来大豆(神奈川県津久井産)・・・700g

麹(小野崎麹店)・・・1kg

塩(伊豆大島産)・・・400g











「津久井在来大豆」は、

農薬も肥料も使わない自然栽培で育てられた神奈川県産の大豆です。



このお豆が美味しいのなんのって!

甘みが強く、豆本来の旨みがぎっしり詰まっています。

あぁ~ほんとにおいしい。



もう少し時間ができたら、大豆から豆腐や豆乳を作ろう。

ちなみに、茅ヶ崎にある「大豆屋」さんの豆腐は絶品なんだよ。





==============================================================


話は、

飛んで飛んで飛んで~回って回って~

こんな歌あったなぁ。。。たしか円広志さんの。





昨年冬、愛知県にある味噌とたまりを作られている蔵元におじゃましました。


創業250年。

蔵とこの大きな木桶に住み着いた菌たちが、

2世紀半以上にわたって発酵を繰り返し、時間という力と四季の温度の移り変わりを使い、

美味しいお味噌を造りあげてきたそうです。









第1号発見!

50号、、、いや80号まであると教えてもらったような。。。あわわ









米麹。少し甘みがありました。

この後、たまり造りの工程を見せていただいたり、昔使っていた道具を説明していただいたり、

とても丁寧に対応してくださり感謝感謝なのでありました。




帰り際、「畑で採れてたくさんあるから~」と、サツマイモ・かぼちゃ・冬瓜をたくさんいただいた。

うわぁ~!と声を上げるほど嬉しかったな。



そのコたちでスイートポテトと冬瓜煮物を作ってお友達とシェアしていただきました。

とてもとても豊かな時間。



その感謝の気持ちを伝えたくてお菓子をお贈りしたら、とても喜んでくれた。

電話でお喋りして、「またいつでも遊びにおいでね」って。



そんな幸せの循環のお味噌造りなのでした。

うん、よくわからないまとめだ。うははっ。




今週は課題の嵐です、、、地図と名刺とチラシと。

デザインとはなんじゃらほい?

を小難しく考えようと思います。笑



0 件のコメント:

コメントを投稿